クラス    技法   ブログ   健康について   版画材料販売

Non-Toxic 技法別体験コース

ノントクシック(有害な石油系溶剤を使わない)の各技法を体験できる1日教室です。版画の経験者が対象です。北山銅版画室は全てのクラスでノントクシックの新しい方法を採用しています。
技法別体験コースには、材料を全てスタジオで用意する「ライト・クラス」もあります。
(版画が全く初めての人は「1日体験教室」へどうぞ。)
予約制
<希望日をご連絡下さい>
現在の予約状況(カレンダー)
時間 各コース1回5時間以内。予約制 午後1時から。 (開始時間は相談可)

エッチング・アクアチント・ソフトグランド
A コース 時間内でできるところまで紹介します。
1). エッチング: エッチング+アクアチント
2).ソフトグランド

持ち物
・銅版1枚〜2枚(版サイズは長辺20cm以下)
・版の裏側に貼る腐食防止のビニールの壁紙
・印刷用紙
・ウエス(不要になった綿のTシャツなどを裁断したボロ布)
・タオル
・軍手
・エプロンまたは多少汚れてもよい服装
・筆記用具
・油性インク(水溶性インクのAkua Intaglioを使用したい場合は、油性インクは持参しないで結構です。黒色を使用できます。)
・ニードルなどの工具類(お持ちの方)
・インクの拭き取りに使用する寒冷紗や紙など。
・刷り上がった作品を持って帰るためのスケッチブックかブリーフケースなど。

フォトポリマーフィルムによる写真製版
B コース

1.) フォトポリマー凹版(銅版を腐食させない方法 ・ ポリマーフィルムに凹凸が出来て、銅版と同じように印刷できます)

2.) フォトエッチング(銅版を腐食させる方法・フォトポリマー凹版より少し画質が下がります)

この技法は、写真のイメージを用いた版画技法で、写真とは別物とお考えください。写真と同等の版画を作れるものではありません。
解像度は、写真よりも落ちます。イメージを網点(小さな点)に変換します。連続諧調ではありません。つまり、ゼラチン層を利用するカーボン印画紙による技法(フォトグラヴュール)ではありません。
ここでは、基本的な制作方法を紹介しています。納得できる作品にするためには独自に研究を重ねてください。
・銅版のサイズと紙は規定のものを使用します。
・銅版のサイズ:17×12cm 1枚
・印刷用紙2枚

持ち物
・作品に使用したい写真などのデジタルデータを比較的高画質でフラッシュメモリかCDに保存してお持ち下さい。(フォトショップで画像解像度を600 pixel/inchにしてOHPフィルムにプリントアウトします)
・ウエス(不要になった綿のTシャツなどを裁断したボロ布)
・タオル
・軍手
・エプロンまたは多少汚れてもよい服装
・筆記用具
・刷り上がった作品を持って帰るためのスケッチブック(A4サイズ以上)かブリーフケースなど。

 
受講料

Aコース

5,000円 (銅版2枚使用の場合は、5,500円)
Bコース

1.) 6,500円
2.) 6,500円 

ライト・クラス
材料は全てスタジオで用意します。
銅版のサイズと紙は規定のものを使用します。
・銅版のサイズ:17×12cm 1枚
・印刷用紙2枚
持ち物
Aコース エプロンまたは多少汚れてもよい服装・筆記用具・軍手・タオル・刷り上がった作品を挟んで持って帰るためのスケッチブックなど。
受講料
Aコース 5,800円